「セクシュアリティ」第27号発売のお知らせ、及び「POSSE」シンポジウムのお知らせ、他
(これは宣伝専用のエントリーですので、トラックバック・コメントは受け付けないこととします)
・「セクシュアリティ」第27号発売のお知らせ
「セクシュアリティ」第27号にインタヴューが掲載されております。
http://www.seikyokyo.org/shoseki/sexuality/sexuality_27.html
・「POSSE」シンポジウムのお知らせ
NPO(申請中)「POSSE」が主催する平成18年9月2日のシンポジウムに参加します。
―――――
9月2日(土) シンポジウム/ POSSE始動 <フリーター・ニート論>を超えて
日時:2006年9月2日(土) 18時30分~21時5分 (18時開場)
パネリスト:竹信三恵子さん(朝日新聞記者、著書に『「家事の値段」とは何か』など)
萱野稔人さん(東京大学21世紀COE研究員、著書に『国家とはなにか』など)
木下武男さん(昭和女子大学教授、著書に『日本人の賃金』など)
後藤和智さん(『「ニート」って言うな!』著者、東北大学4年生)
園良太さん(フリーター、「ネオリベトーク 新自由主義と私たち」参加者)
菅野存さん(NPO労働相談センター)
場所:北沢タウンホール(小田急線・京王井の頭線 下北沢駅南口より徒歩5分
/世田谷区北沢2-8-18/TEL:03-5478-8006)
プログラム
<第一部>講演
「非正規雇用と若者」(竹信三恵子さん)
「流動化する労働と再編成される権力」(萱野稔人さん)
「フリーターのアソシエーション運動」(木下武男さん)
<第二部>パネルディスカッション「若者3000人の現実」
―――――
http://www.npoposse.jp/schedule.htm
・大阪経済法科大学「市民アカデミア2006」シンポジウムのお知らせ
大阪経済法科大学アジア太平洋研究センターのシンポジウムに参加します。場所は東京麻布台セミナーハウスです。
―――――
シンポジウム 12/9(土):『〈ニート〉って言うな!』
―格差社会日本の今と将来を考える
パネリスト:本田由紀、内藤朝雄、熊沢誠、後藤和智
―――――
| 固定リンク
最近のコメント